愛知県安城市にある、サービス付き高齢者住宅花むすび・ヘルパー花むすび・居宅介護支援事業所花むすび・デイサービス花むすび 明るく温かい笑顔に包まれた、安心・安全・快適な自分らしい暮らしをサポートいたします。

サービス付高齢者住宅 花むすび

ご連絡先

サービス付き高齢者住宅
 花むすび

ヘルパーサービス
 花むすび

●居宅介護支援事業所
 花むすび


デイサービス花むすび

TEL 0566-73-1050

FAX 0566-73-1052
五ケ野13-2
(住所をクリックで地図が開きます)

お客様駐車場有り

花むすび
インスタグラムはこちら



************

【グループ施設】


※旧「デイサービスいずみ」
 が移転新規オープンしました


サービス付き高齢者住宅
   丘の家


デイサービス丘の家


TEL   0566-91-5501

FAX 0566-91-5508

〒 446-0046
愛知県安城市赤松町的場208番地1
(住所をクリックで地図が開きます)

お客様駐車場有り

丘の家
インスタグラムはこちら


************

【運営会社】


株式会社 いずみ

TEL 0566-92-1128

FAX 0566-92-5018

〒 444-1214
愛知県安城市榎前町
中隠52番地
RSS

絵馬を作りました


おはようございます。新年初めの工作ということで、色紙を使った「絵馬」を作りました。
「絵馬」ー 元々、神様の移動には馬が必須だということで、馬の献上から始まり、馬を献上できない者は木や紙や土などで代用、奈良時代頃から木の板に絵を描いて奉納するようになった様です。平安時代になると観音様が馬に乗って示現するという説が広まり、お寺にも奉納されるようになったそうです。
現代では、神社や寺院で願掛けの手法の一つとして認知されていますね。



やはり皆さん、願い事は健康に関することが多いですね、私も同じです。
昨日のブログ記事にもある通り、初詣も済ませてしまったので、掲示して持ち帰って頂きましたよ。
2019-01-12 09:12:41

初詣と初ボランティアさん


こんにちは。週末ブログの時間です。新年を迎え、近所の神社に初詣に行ってまいりました。



他に参拝される方もなく、神様独り占め状態です。1人じゃないか('◇')ゞ
今年も健康に平穏に過ごせると良いなと思います。皆様、何をお願いされたのかなー?

***************************************************************************************

お話変わりまして、今年初のボランティアさんは、ギター演奏の石川先生に来て頂きました。


楽しみに待っている利用者様もみえます。今年も張り良い声、素敵な演奏でみんなを楽しませて下さいねー(⌒∇⌒)
ありがとうございました。
2019-01-11 10:02:53

新年のお茶会


おはようございます。本日出勤となりましたので、週末ブログならぬ週明けブログ更新です。
年明けデイサービス初日に「新年のお茶会」を開きました。



気分を出してもらおうと、歌のおねえさん改め着物に着替えたおねえさんも張り切ります。
お茶の経験のある方はてきぱきと、そうでない人もそれなりに、最後はお饅頭とともにおいしく頂きましたよ(^▽^)/
2019-01-07 09:36:29

明けましておめでとうございます!


明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
年末のことになりますが、当施設所長の指導のもと水墨画を描きました。



描く人により、また墨の濃淡や描くスピードなどによって、同じ物にはなりません。2色の分、強調されます。なんとも味のある作品となりました。
並べ比べ感想を述べあう利用者様とスタッフ。絵手紙サイズなどでも面白いかもしれないですね―。
2019-01-04 09:36:26

今年もあと残すところ3日


おはようございます。寒いですね、今朝はこちらでも少し雪が降りましたが、すぐ溶けちゃうでしょう。
本日のご紹介は、ボランティアさん2組。利用者のお孫さんでプロ歌手のお嬢さんと、おなじみのハーモニカの五郎さんです。ピンぼけ写真が多く、掲載写真が少なくなってしまいました、すみません。



プロの歌声は、やっぱり第一声からして違います。サ高住に訪問されていた利用者様の御家族が、あまりの美声に惹かれ聞きに来られたほどです。
童謡なども交え、利用者様とも歌って頂きました。
お次は毎度おなじみの五郎さん、今回はクリスマスが近かったためサンタルックで登場です。リクエスト形式で、軽妙な語り口と共に奏でるハーモニカの調べ。
ボランティア訪問トップの五郎さんですが、毎月楽しみにされている利用者様もたくさんみえます。

利用者様目線に合わせつつ、バライティにとんだ演目をこらして下さるボランティアの皆さん。いつもありがとうございます。
来年も引き続きお願いいたしますm(__)m

今年もあと残すところ3日となってしまいました。
私も、原因不明の脊髄損傷で車椅子生活になり、失意の日々を送っていた矢先(そんな大げさなものでもないか(^^;))、ひょんなきっかけで仕事をさせて頂けることとなり、花むすびでお世話になり始め1年と少し、ブログを担当させて頂き始めてから8ヶ月が過ぎました。まさに『捨てる神あれば拾う神あり』状態です。いつもありがとうございます。

そんなわけで、今年一年お世話になりました。ブログを読んで頂いている読者の皆様もありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
皆さま良いお年を~~(^▽^)/

2018-12-29 09:57:26

前へ 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次へ