愛知県安城市にある、サービス付き高齢者住宅花むすび・ヘルパー花むすび・居宅介護支援事業所花むすび・デイサービス花むすび 明るく温かい笑顔に包まれた、安心・安全・快適な自分らしい暮らしをサポートいたします。

サービス付高齢者住宅 花むすび

ご連絡先

サービス付き高齢者住宅
 花むすび

ヘルパーサービス
 花むすび

●居宅介護支援事業所
 花むすび


デイサービス花むすび

TEL 0566-73-1050

FAX 0566-73-1052
五ケ野13-2
(住所をクリックで地図が開きます)

お客様駐車場有り

花むすび
インスタグラムはこちら



************

【グループ施設】


※旧「デイサービスいずみ」
 が移転新規オープンしました


サービス付き高齢者住宅
   丘の家


デイサービス丘の家


TEL   0566-91-5501

FAX 0566-91-5508

〒 446-0046
愛知県安城市赤松町的場208番地1
(住所をクリックで地図が開きます)

お客様駐車場有り

丘の家
インスタグラムはこちら


************

【運営会社】


株式会社 いずみ

TEL 0566-92-1128

FAX 0566-92-5018

〒 444-1214
愛知県安城市榎前町
中隠52番地
RSS

「箸置き」作りました


こんにちは、週末ブログの時間ですよ。
本日のご紹介は、工作の時間に作った「箸置き」です。
材料は【牛乳パック、きれいな模様の紙、木工ボンド、ニス】を使います。



短冊状にカットした牛乳パックに、きれいな模様の和紙を貼り付け、結んでニスを塗るだけ。
…だけなんですが、出来上がりをイメージして、模様が良い感じで出るように工夫しなければなりません。結ぶ強さと角度も出来栄えにかかわります。
形が単純なものほど、奥が深い(^^;)
1時間ほどで、各自2つ程、出来上がりましたよ。ニスで光沢も出て良い感じですね。
あとは、使うのも良し、飾るのも良し、プレゼントなどにも‼…CMみたいになってきたのでこの辺で止めておきます。
最後は、折り紙で箸置きの入れ物を作り、お持ち帰りいただきましたよー(⌒∇⌒)

2019-04-19 10:36:27

防災訓練


こんにちは。今回は、先日行いました防災訓練の様子のご紹介です。


利用者様のスムーズな避難誘導と、素早い消火活動に必要な、消火器を使った実地訓練を行いました。
いざという場合、訓練を思い出し、平常心で対応できるようにしたいと思います。
ご指導、ありがとうございました。
2019-04-13 09:47:56

満開なり


こんにちは、週末ブログの時間です。
しつこくお送りしてきました桜シリーズ、今回が最終回…かな
今回は城山公園へ行ってまいりました。

満開です、きれいです。
今年は、例年よりも天気の良い日が多かったので、お花見にもたくさん行けました。
また、来年もいっぱい行きましょうねー(⌒∇⌒)
2019-04-12 11:04:54

さくらさくら~


こんにちは。遅めの更新です(^^;)
タイトルにメロディを付けて踊りたくなるほど暖かくなってきましたねー、なんのこっちゃ。
先回お伝えした陽光桜、もう一度行ってまいりました。


風は多少ありましたが、青い空と相まって綺麗な写真が撮れました。最後の写真素敵ですね、ぱぁー(^▽^)/


また、別日に、先回「ソメイヨシノ」に宣戦布告したので、行ってまいりましたよ。
行き先は、碧南の応仁寺。少し境内を歩いて頂きましたが、利用者様の足取りも軽かったー。


満開とまではいきませんでしたが、おなじみだけど何度見ても飽きない色合いを見せてくれてました。
また、お寺ということで、お賽銭を差し出し参拝される方もみえました。
いや、お賽銭そんなにいらないからー、と余計なお世話を焼いてしまう一幕もありましたが、うららかな陽気の中、穏やかな時間を過ごすことが出来ました。

2019-04-05 16:44:50

さくら~は、まだかいな


こんにちは。暖かくなってまいりました。桜目当てでお出かけしましたよシリーズ、第1~第3弾まとめてご紹介します。


①堀内公園


暖かいからあるはずだと勇んでお出かけしましたが…桜有りませんでしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
それでもキジやフラミンゴを眺めて楽しんで頂けた様です。


②陽光桜その①


普通の桜がまだならと、早咲きの「陽光桜」を目当てで出かけました。
桜は綺麗でしたが、この日は風が強く川沿いの場所ということで、あまり長時間は楽しめませんでした。


③陽光桜リベンジ編


ならばと、別日にお出かけリベンジです。
今度はそれほど風もなく、鮮やかな桜を楽しんで頂けました。

利用日が、風の強い日に当たってしまった利用者様には申し訳なかったですが、今日時点で「ソメイヨシノ」が開花し始めています。
また来週には、さらなるリベンジを計画してますよ。
待っていなさい、「ソメイヨシノ」!
2019-03-30 10:41:07

前へ 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 次へ