愛知県安城市にある、サービス付き高齢者住宅花むすび・ヘルパー花むすび・居宅介護支援事業所花むすび・デイサービス花むすび 明るく温かい笑顔に包まれた、安心・安全・快適な自分らしい暮らしをサポートいたします。
ホーム
サ高住
ヘルパー・居宅
デイサービス
ブログ
処遇改善加算取組
トップページ
>
ブログ
ご連絡先
●
サービス付き高齢者住宅
花むすび
●
ヘルパーサービス
花むすび
●居宅介護支援事業所
花むすび
●
デイサービス
花むすび
TEL 0566-73-1050
FAX 0566-73-1052
〒 444-1154
愛知県安城市桜井町
五ケ野13-2
(住所をクリックで地図が開きます)
お客様駐車場有り
花むすび
インスタグラムはこちら
************
【グループ施設】
※旧「デイサービスいずみ」
が移転新規オープンしました
●
サービス付き高齢者住宅
丘の家
●
デイサービス丘の家
TEL 0566-91-5501
FAX 0566-91-5508
〒 446-0046
愛知県安城市赤松町的場208番地1
(住所をクリックで地図が開きます)
お客様駐車場有り
丘の家
インスタグラムはこちら
************
【運営会社】
株式会社 いずみ
TEL 0566-92-1128
FAX 0566-92-5018
〒 444-1214
愛知県安城市榎前町
中隠52番地
ボランティアの皆様、いつもありがとうございます!!
こんにちは。1週間ほどの間に、音楽関係のボランティアの方に3組来て頂きましたので紹介させて頂きます。
写真をまとめてしまってすみません。
①普段は小学校の先生をしてみえる「石川先生」。素晴らしいギター演奏とハーモニカ、よく通る声をお持ちです。
②毎度おなじみの「五郎さん」、ハーモニカ演奏が冴えわたります。
③「きさらぎ会」の皆様。尺八1名、三味線4名、歌と合いの手2名の総勢8名で、素晴らしい演奏を聴かせて頂きました。
3組さんとも定期的に慰問して頂いております。
いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
2018-11-24 10:22:15
秋のお出かけですよその③
こんにちは。
本日は、秋のお出かけシリーズその③のご紹介です。
外食レク?と言うのかは良くわかりませんが、「ス〇ロー」へ行ってまいりました。
美味しいものが多いことで、海外から羨望のまなざしで見られている日本の中でもダントツ人気の寿司。私も好きです。
幸せなひと時を味わって頂けた様で良かったです。また行きましょうね!(^▽^)
2018-11-23 10:02:37
芸術の秋です
おはようございます。芸術の秋です。ですので、工作の時間に少し凝った『ふくろう』を作ってみました。
今回は自然の材料も取り入れてみました。
材料は…切り株(木杭を輪切り)、松ぼっくり、どんぐり、小枝、ペットボトルのふた、フェルト、布テープ、造花少々。
道具は…はさみ、木工用ボンド、100均なのに200円のグルーガン。
フェルトをちょきちょき、松ぼっくりに固定、更にその上に目の玉を描いたテープを木工用ボンドで固定します。
台座との固定は、取れないようにグルーガンで固定。1時間少々で完成!
『ふくろう作品の数々』
とても良い出来栄えです!似た部品を使っても個性が表れまくってます。
秋のお出かけで利用者様と集めたものや、スタッフが神社をめぐり拾い集めたものが役に立ちました。これぞ工作の醍醐味ですね(^▽^)/
2018-11-17 09:45:31
マジカルミラクル
おはようございます。週末です、ブログの時間です。色々とイベントが目白押しなのですが、順番に紹介していきますね。
先週の事になりますが、ボランティアで『作野マジッククラブ』の皆様に来て頂きました。
軽妙なトークと華麗なマジック。まさに表題のごとく「マジカルミラクル」でありました。
利用者様の「お~」や「ひょ~」の声に誘われ、非常勤Uも覗きこみ「お~」の一員になったことは言うまでもありません。
「作野マジッククラブ」の皆様、ありがとうございました。
2018-11-16 09:22:45
塗り絵ギャラリー
おはようございます。芸術の秋ということで、施設内の壁に塗り絵のギャラリーを作りました。
もともと見本があるにはありますが、巨匠たちはそんな枠には収まりません。ピカソ、ダリばりに奇抜とも思える芸術センスを爆発させておられます。
とても私のような凡人には発想できません(゚д゚)!
そこらじゅうの壁を埋め尽くして、ギャラリーデイサービスと変貌する日も近いかもしれません((´∀`*))
2018-11-10 09:09:00
前へ
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
次へ