愛知県安城市にある、サービス付き高齢者住宅花むすび・ヘルパー花むすび・居宅介護支援事業所花むすび・デイサービス花むすび 明るく温かい笑顔に包まれた、安心・安全・快適な自分らしい暮らしをサポートいたします。

サービス付高齢者住宅 花むすび

ご連絡先

サービス付き高齢者住宅
 花むすび

ヘルパーサービス
 花むすび

●居宅介護支援事業所
 花むすび


デイサービス花むすび

TEL 0566-73-1050

FAX 0566-73-1052
五ケ野13-2
(住所をクリックで地図が開きます)

お客様駐車場有り

花むすび
インスタグラムはこちら



************

【グループ施設】


※旧「デイサービスいずみ」
 が移転新規オープンしました


サービス付き高齢者住宅
   丘の家


デイサービス丘の家


TEL   0566-91-5501

FAX 0566-91-5508

〒 446-0046
愛知県安城市赤松町的場208番地1
(住所をクリックで地図が開きます)

お客様駐車場有り

丘の家
インスタグラムはこちら


************

【運営会社】


株式会社 いずみ

TEL 0566-92-1128

FAX 0566-92-5018

〒 444-1214
愛知県安城市榎前町
中隠52番地
RSS

冬のお出かけシリーズ①さらに別日の様子


こんにちは。ここ何回かに分けお届けしております冬のお出かけシリーズですが、一番人気のお寿司の、さらに別日の様子をご紹介します。



何度かの体調不良を乗り越え、やっと念願のお寿司にたどり着いたNさん、ばっちりスーツでこの日に臨みました(^▽^)
マグロ系がお好きなんでしょうか?黙々と食べ続け、遂には施設スタッフにストップをかけられ、たそがれるTさん(^^;)
皆さん色々な思いで参加されたと思いますが、笑顔を見せて頂く瞬間はスタッフ冥利に尽きますね。

2019-02-16 10:15:11

被り物いちごハンター(冬のお出かけシリーズ②)


こんにちは。昨日は、バレンタインデーでしたね。妻からもチョコをもらえなかった非常勤Uです。ウイスキーボンボン食べたかったなぁ…
そんな話はさておき、西尾市にある『KING FARM』へ行ってきました。Cafeを併設し、いちごとトマトをハウス栽培されています。



で、でかい(゚д゚)!下見だけでなく個人的な興味も含め12月、1月と2回お邪魔していたのですが、その時と比べて3倍ほどの大きさに育ってました。
利用者様が持っている手との比較で大きさがわかると思います。齢90歳を超えた利用者様、15個平らげたそうです。
記念撮影用にいちご帽子や被り物も用意されており、これでインスタ映えもばっちりですね。
段差部分のスロープ設置や、休憩コーナーなど伺うたびに細かい改良がされている様で、フットワークの軽い施設ですね、すばらしい。
楽しい時間が過ごせました。書いているうちにまた行きたくなってまいりました。うーん、予約空いているかなぁ…
2019-02-15 11:09:21

これが愛の水中花


タイトルが古臭かったですね。おはようございます。
昨日、ハーバリウムをなるものを作ってみました。瓶の中にお花が入っているアレです。元々は植物標本という意味らしいです。



指導は、お花の大好きな当施設所長がつとめます。用意してあった瓶に、ドライフラワーを割り箸を使って少しずつ入れていきます。
お花の入れ方にも個人のセンスが光りますね。そしてハーバリウム用高純度オイルを流し込みます。しっかりとふたを閉め、仕上げに瓶の首周りにリボンをあしらいました。



個性豊かな作品が完成しましたよ。背景を一色にするともっと映えそうですね。
お部屋に飾るんだ、とニコニコしながら、皆さんお持ち帰りなりましたよー(^▽^)/


2019-02-09 09:40:34

ことしの節分


おはようございます。週末がやってまいりました。一週間が過ぎるのが速いはやい。
先週末に行いました節分の豆まきのご紹介です。



最近は本物の鬼がなかなかいないので、まねっ子鬼の登場です。
赤鬼さんと青鬼さんに扮した当施設長親子が登場の予定が、青鬼君!面付けてないやんかー(^^;)
急遽、おんな青鬼に変更です。昔ならいざ知らず、巻いた豆を豆まき後にお口に入れるのは衛生上アレですから、豆も工作の時間に制作した疑似豆を使用します。
又使えてしまうというメリットもあります、内緒ですよ。
皆さま嬉々とした表情で鬼に豆をぶつけます。元こども青鬼君も、豆を拾ったり床を転げまわったり存分に楽しんでおります。
ひとしきり豆をまくというかぶつけた後、福を残して鬼は退散。最後は袋に封じ込められましたとさ。おしまい!(^▽^)/



2019-02-08 09:52:09

冬のお出かけシリーズ①別バージョン


こんにちは。先日、冬のお出かけシリーズ①として「ス〇ロー」へ行ってきましたよの記事を上げましたが、一度で出かけられる人数にも限りがあります。
別の日に出かけた様子をご紹介します。



内輪話になりますが、計画に始まり、行き先の予約が必要な場合は予約、スタッフの配置や配車、施設に残る利用者様への対応など極力不公平が出ないよう配慮はしなければなりません。行き先と回数が増えれば、当然手間も正比例して増します。それでも室内ばかりだと煮詰まってしまいます。
少しでも利用者様に喜んで頂きたいという思いで、花むすびのお出かけシリーズはまだまだ続きます。もちろん安全第一でですよー(^▽^)/


2019-02-02 10:11:49

前へ 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次へ