愛知県安城市にある、サービス付き高齢者住宅花むすび・ヘルパー花むすび・居宅介護支援事業所花むすび・デイサービス花むすび 明るく温かい笑顔に包まれた、安心・安全・快適な自分らしい暮らしをサポートいたします。

サービス付高齢者住宅 花むすび

ご連絡先

サービス付き高齢者住宅
 花むすび

ヘルパーサービス
 花むすび

●居宅介護支援事業所
 花むすび


デイサービス花むすび

TEL 0566-73-1050

FAX 0566-73-1052
五ケ野13-2
(住所をクリックで地図が開きます)

お客様駐車場有り

花むすび
インスタグラムはこちら



************

【グループ施設】


※旧「デイサービスいずみ」
 が移転新規オープンしました


サービス付き高齢者住宅
   丘の家


デイサービス丘の家


TEL   0566-91-5501

FAX 0566-91-5508

〒 446-0046
愛知県安城市赤松町的場208番地1
(住所をクリックで地図が開きます)

お客様駐車場有り

丘の家
インスタグラムはこちら


************

【運営会社】


株式会社 いずみ

TEL 0566-92-1128

FAX 0566-92-5018

〒 444-1214
愛知県安城市榎前町
中隠52番地
RSS

工作の時間 「お月見リース」


おはようございます。暦の上での季節は秋になりましたが、まだまだ残暑厳しい日々が続きますね。台風の進路も気がかりです。

もうあとひと月ほどで中秋の名月ということで、雑誌で紹介されていた「お月見リース」を作ってみました。
すいません、間違えてたので訂正しました←生活相談員に指摘されました('◇')ゞ



夜空に見立てた色紙を貼った厚紙に、麻紐ですすきの穂、色紙ですすきの葉や桔梗の花と葉、月と兎などを作り、貼り付けます。
最後に、上部に明けた穴に紐を通して出来上がり。カッコいいリースが出来上がりました。

壁に掛けたりすると映えそうですね、インスタ映えですね。
と言うことで、インスタアップお願いします、相談員さん(^_-)!

2020-09-05 21:45:11

アベノマスク改


おはようございます。
安倍首相、突然と言うかやっぱりと言うか、辞任表明されました。
配布時にさんざん言われた「アベノマスク」
意固地になって装着されてのが最近急に変わったのも、予兆と言えば予兆だったのかも知れません。

別にそれに合わせたわけではありませんが、あのマスクをおしゃれに改造しましたのでご紹介します。


簡単ですね(⌒∇⌒)
ちょちょちょいと見栄え良くおしゃれになりました。これならつけるのも楽しくなるかもですね。

舵を取る方が変わることで、これから介護がどちらに向かっていくのかはわかりませんが、良き未来を期待します。

…なんか、ブログじゃなくてコラムみたいになってしまった…

2020-08-29 09:29:16

遅ればせながらの夏祭り第3弾


こんにちは。更新が滞ってしまいました、すみません。
すでにインスタグラムでは紹介されていますが、夏祭り最終日の模様をご紹介します。
今回は、最終日と言うことで、「デイサービス花むすび」、「サービス付き高齢者住宅花むすび」、「デイサービスいずみ」の3施設合同での開催となりました。





催し物もダブりません。
昨年のスイカ割りに変わり、今年は「ロシアン・シュークリーム・ルーレット」。クリームに色々混ぜ混ぜしてあるアレですね。
期待を背負う中、見事ワサビを引き当てた施設長の悶絶する中、夏祭りのスタートです。

今年は、施設を縦断する形で会場を設置しました。大きく分けるとA・B・C地点です。
また、一通り催し物を楽しめる様にはしてありますが、ゲームでポイントを多く獲得するとより多く催し物に参加できるようにしました。

A地点では、冷しぜんざい、ドリンクなどが振舞われます。今回ノンアルコールビールなども用意しました。
「久々にビール飲んじゃったぁー(^▽^)/」などと喜ばれる利用者様も。

B地点は、ゲームとポップコーン。
ゲーム①「風船当て」←箱に入った大小7つの風船めがけ、1人10個のお手玉を、4人同時に投げつけます。箱から飛び出した風船の数でポイントが加算されます。少しでもポイントが稼ぎたい皆さん、白熱します。
ゲーム②「水中コイン落とし」←水を張ったガラス瓶の底中央に置いたお皿めがけ上からコインを落とします。コインは金属製だから狙い通りに真っすぐ…落ちません!
水の抵抗に抗うには、コインの角度などが重要な様です。静かなゲームのはずですが、横にいるお姉さんがあおりまくるので、コインの投入角度はズレまくりますね(^^;)
熱中するあまり、参加したことを忘れ2度参加してしまう利用者様も(^^;)(^^;)
結局、最高ポイントをたたき出したのは、今年も弟さんと共に夏祭りの応援に駆けつけてくれたスタッフTさんの娘さんでした(^▽^)、無欲の勝利ってやつですかね

C地点には、フリーマーケットと駄菓子屋さん。先程稼いだポイントも使えます。
駄菓子屋さんでは、お玉でお菓子をすくって頂きます。先程稼いだポイントも使えます。

ひとしきり催し物を楽しんだ皆さんには、A地点に戻って頂きます。
歌のお姉さんと歌のおじさんの親子デュエットで盛り上がった後には、皆で「九州炭坑節」これまた盛り上がりました。

こうして最終最大の夏祭りは無事終了しました。
「利用者様がで楽しんで頂けたのはもちろんですが、スタッフも楽しんでいた様で良かった(⌒∇⌒)」
と企画したスタッフが言っていたのが印象的でした。
2020-08-28 14:25:23

「しおり」作り


おはようございます。作業の時間に「しおり」を作りました。
昔は押し花などから作ったりしましたが、今時は葉っぱを乾燥処理し色付けされたものが販売されているんですね。

折り紙の、表や裏を使い、下地の色を調節し、花や飾りをバランスよく散らします。この辺りはセンスが光りますね。
最後に、ラミネートすれば完成です!

しおりとして使っても、飾ったりしても良いですね~(^▽^)/
2020-08-21 09:29:38

夏祭り第2弾


こんにちは。
昨日、「デイサービス花むすび」と「デイサービスいずみ」の合同夏祭りの模様をご報告しました。
より多くの利用者様に楽しんで頂くために2日間にわたって開催しますと申し上げましたが、3日間の間違いでした。すみません。

と言うことで、本日は「デイサービスいずみ」の単独バージョンをお送りします。

花むすびの夏祭りは釣りがメインでしたが、こちらのメインの出し物は「射的」ですか、景品がとっても懐かしい物ばかりですね。
他にも、ポイントと交換できる駄菓子屋さんや、紙芝居(もちろん飴つきです(^▽^)などの出し物もあり、「夏祭りテイスト」はばっちりでございます。
非常勤Uが懐かしいぐらいですから、その親世代の利用者様が子育てされていた頃や、ご自身の小さな頃など様々な思い出がよみがえってくるのではないでしょうか?
皆さん、童心に返って楽しんで頂けた様です。
その模様は、「デイサービスいずみ」のインスタグラムからもご覧頂けます。

「デイサービス花むすび」・「サービス付き高齢者住宅花むすび」の夏祭り合同開催の模様は、来週末にご報告しますね、乞うご期待!

2020-08-15 10:21:07

前へ 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 次へ