でも、マスクを使用していて「ちょっとこれはどうなのかな?」と思うタイミングがありますね。
そう、食事をしたり飲み物を飲んだりする時に、外したマスクを一時的に置いておく場所に困るんですよね。
そこで、今回「マスクケース」を作ってみました。


100均でも購入できるクリアファイルを使用します。もともとある折り目を使用する作戦です。
A4サイズ1枚から、横割りで2つ作成できますね。上部にさらに折り目を付けるのがポイントです。
ぶら下げる用の紐と、デコレーションのシールと、上部のカットの仕方で個性を出します。
今回、ケースを止める鳩目ボタンは手芸用品を使用しましたが、道具を使用しなくても手だけで固定できる物が100均で売られているようです。
出来上がったケースを、持ち帰ってもらえると良かったのですが、今回分は、花むすび内専用とさせて頂きました。
名前をテプラして、自分の席のパーティション(施設長手作り)に取り付け、「手作りand手作り」の完成です。
お安く出来て、ケースもアルコール消毒等をすれば、かなり有用なアイテムだと思います(⌒∇⌒)