愛知県安城市にある、サービス付き高齢者住宅花むすび・ヘルパー花むすび・居宅介護支援事業所花むすび・デイサービス花むすび 明るく温かい笑顔に包まれた、安心・安全・快適な自分らしい暮らしをサポートいたします。

サービス付高齢者住宅 花むすび

ご連絡先

サービス付き高齢者住宅
 花むすび

ヘルパーサービス
 花むすび

●居宅介護支援事業所
 花むすび


デイサービス花むすび

TEL 0566-73-1050

FAX 0566-73-1052
五ケ野13-2
(住所をクリックで地図が開きます)

お客様駐車場有り

花むすび
インスタグラムはこちら



************

【グループ施設】


※旧「デイサービスいずみ」
 が移転新規オープンしました


サービス付き高齢者住宅
   丘の家


デイサービス丘の家


TEL   0566-91-5501

FAX 0566-91-5508

〒 446-0046
愛知県安城市赤松町的場208番地1
(住所をクリックで地図が開きます)

お客様駐車場有り

丘の家
インスタグラムはこちら


************

【運営会社】


株式会社 いずみ

TEL 0566-92-1128

FAX 0566-92-5018

〒 444-1214
愛知県安城市榎前町
中隠52番地
RSS

おやつレク 「豆腐たっぷり焼き団子」


おはようございます。一月のおやつレク、今回は「豆腐たっぷり焼き団子」です。



作り方を説明す細かい写真を撮り忘れました(^-^;
以下、文章でイメージくださいm(__)m

【材 料】(5個分)
・白玉粉 80g ・豆腐(絹ごし) 150g  ・粒あん 100g (好みでこしあんでもOK)
・サラダ油 適量 ・水 50cc
【作り方】
①粒あんを5等分し、丸めておきます。
②豆腐と白玉粉をボウルに投入、こねこねした後、①のあんを入れ、形を整えます。
③熱したホットプレートにサラダ油を適量引き、②で作ったものを焼きます。
④きつね色になったら裏返し、両面に焼き色を付けた後に、水を加え蓋をして蒸し焼きにします。
⑤水分が無くなったら完成!

口触りの良いさっぱりした焼き菓子が出来上がりました。
とってもおいしかったです、

来月は何のお菓子かな?

2021-01-16 09:31:54

書初め


おはようございます。今年初めての習字の時間、書初めをしました。



もちろん、健康はとっても大事で、皆さん気をつかってみえるのですが、何やらやたら「けんこう」と書いている写真ばかりになってしまいました。
実際は他にも書いてもらってますよ。

今年も定期的に習字の時間を取っていこうと思います。


2021-01-15 09:17:42

初釜


おはようございます。恒例になりました「初釜」を行いました。
設備も作法も簡略化して行います。



所長と、歌のお姉さん改めお茶のお姉さんの指導の下、慣れない手つきではありますが、一生懸命お抹茶をたてます。

ちょっと高級なお茶菓子とお抹茶をいただいた後は、お茶のお姉さんは、歌のお姉さんになりまして、ミニリサイタルの始まりです(⌒∇⌒)

来年の今頃は、あんまりマスクを使わないでも良くなっていると良いですね。

2021-01-09 09:29:43

明けましておめでとうございます。


デイサービス初営業日、近くの神社に初詣に行ってまいりました。



他に参拝客などもなく、穏やかな日差しの中、何をお参りされたのでしょうか?

年明け早々、一都三県に非常事態宣言が発令されました。いずれ、この地域にも発令されるかもしれません。

コロナ対策も含め、引き続け気を引き締めて参りたいと思います。

本年もよろしくお願い申し上げます。





2021-01-08 10:01:39

鍋パーティー


こんにちは。年末も押し迫り寒くなってまいりました。
寒いといえば、アレです、そうみんな大好き「鍋」です。
先日、初めての試みとしまして、お昼ご飯時に「鍋パーティー」を行いました。



鍋といえば、通常何人かでつつきながら頂きますが、この節、コロナ対策も考慮し、おひとり様用の金属鍋を使用します。
作り始めれば簡単に出来上がるものの、人数分材料をカットしたり小分けしたりと用意がなかなか大変です。

別にスタッフ分は通常サイズの鍋で作り、つつかないで、先に分けてしまいます。
火を扱うため、各テーブルにスタッフを配置し、不測の事態が起きないように備えます。

温かい鍋を食べ、おいしそうな笑顔を拝見しますと、試験的ではありましたがやってみて良かったと思いました。

*****************************************

本日を持ちまして、デイサービスはお正月休みを頂きます。
今年は、コロナウイルスで大変な年になってしまいましたが、もっと気軽に出かけたり、ボランティアの方に来て頂いたり出来る日が一日も早くやって来ると良いですね。
皆様の笑顔が何よりの励みです。一緒に乗り切りましょう。

今年もお世話になりました。
来年も、よろしくお願い致します。

2020-12-29 17:11:38

前へ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ